家事を楽しく

ドラム式洗濯機 メリットとデメリット

おはようございます。冷え取り靴下4枚重ねが気になっているトムハチです。去る2022年2月20日にドラム式洗濯機がついに我が家にも取付られました。今日はそのお話をしようと思います。パナソニックのNA-LX113Aの購入に決定結婚生活が10年経...
ゆるミニマリストへの道

ゆるミニマリスト実践2か月の感想

おはようございます。夜中に目が覚めてから、あまり眠れなかったトムハチです。大家になるまでの、ダブルケアや在宅看護や在宅での看取りのことを書きたいのですが、ちょっとしんどくなってしまったので、一休み。今日は昨年末からゆるくはじめたお片付けの事...
大家はつらいよ

大家になるまで⑤ 同居をしてよかったこと

おはようございます!早朝の洗濯機の音がマンションの他のお部屋に響いていないか気にしているトムハチです。ドラム式の洗濯機のお話もそのうち書きたいです。さてさて、同居のお話に戻ります。同居をしていてよかったことむーが2歳になるまでは、日中横にな...
大家はつらいよ

大家になるまで④同居の決意と治療の開始、同居のストレス

こんにちは。今日は念願のドラム式洗濯機が届いてウキウキのトムハチです。ガンの闘病は本人がつらいのはもちろんのこと、周りの家族も大変な思いがあります。今同じような状況の人たちの力になれたらと思って書いています。義母との同居の決意義母はすぐに大...
大家はつらいよ

大家になるまで③抗ガン治療とガルガル期 義母の病気発覚

こんにちは。この冬は寒さが厳しいですね。春が待ち遠しいトムハチです。大家業とは関係ない話がもう少しつづきますが、よろしくお願いします。母の治療とガルガル期自分の入院の時期と母の入院の時期が重なり、心細い中、育児がスタートしました。抗がん剤の...
大家はつらいよ

大家になるまで② 出産と母の入院

おはようございます。すっかり風邪がなおり早起きが出来るようになったトムハチです。昨日のお話の続きです。母の手術乳がんになってしまった母は娘の初産が迫っているとお医者さんに相談しなるべく早く、手術や治療が始められるようにお願いしたそうです。そ...
大家はつらいよ

大家になるまで① 出会い~震災~結婚~妊娠

こんにちは、トムハチです。大家業を義母様から引き継いではや5年、結婚してからこの10年は自分の妊娠と母の病気、義母の病気と看取りと目まぐるしくいろいろなことがあり、乗り越えて来ました。今同じような境遇で悩んでいる人に届くといいなと思い、書い...
Uncategorized

デジタルイラストを描きたい! ユーキャンのデジタルイラストを使ってみて

こんにちは!ブログにデジタルイラストを載せてみたいトムハチです。昨年はユーキャンのデジタルイラスト講座を受講してみましたが、PC画面を見ながらペンタブを操作することにどうしても馴染めず断念しました。ユーキャンさんにはインテリアコーディネータ...
美容と健康

風邪をはやく治したい時にしていること6選

こんにちは!トムハチです。この2日間体調がイマイチで投稿が出来ませんでした。16時間断食により風邪をひきづらくなったと書いたばかりなのに面目ないです。ひいてしまったものは仕方ないので治すことに全注力してます。兼業主婦のトムハチは風邪を引いて...
美容と健康

16時間断食を7か月続けてみて

おはようございます。エアコンの故障が直り、ほっとしているトムハチです。今日は昨年6月から続けている16時間断食について、体の変化を書いていこうと思います。青木厚著「空腹こそ最強のクスリ」によると16時間空腹の時間を作ることで1、胃腸が休めら...