ゆるミニマリストへの道

ゆるミニマリスト 家族の変化

おはようございます。グーグルアドセンスの審査に受かりたいトムハチです。さてさて、ゆるミニマリスト生活を続けて3か月家族の変化が少しあったのでご報告です。主人のゆーさんどちらかというとマキシマリストのゆーさん。モノの処分は嫌いです。私のミニマ...
子育て・育児

娘の学校への行きしぶり 続き

おはようございます。トムハチです。今朝は冷えますね、まさに三寒四温。今日も娘の学校への行きしぶりの続きです。保健室登校 担任の先生からの連絡で、とにかく学校に連れて行こうと決意した私。今日は学校に行きたくないと、むーがかたくなになるたびに少...
子育て・育児

娘の学校への行きしぶり

おはようございます!昨日は久しぶりに家に来た親戚にお家がすっきりしたね!と言われて嬉しかったトムハチです。さて、本日は娘の小学校への行きしぶりのお話。娘のむーは小学校3年生。ギャングエイジと呼ばれるお年頃です。はじまりは夏休み明けもともと、...
ゆるミニマリストへの道

服の片づけがなかなか進まない。

おはようございます。昨日青色申告がe-taxにて完了したトムハチです。まず一安心。今日はゆるミニマリストのお話。まずは服から、それが出来ない片付け本や、ミニマリストさんのユーチューブによると洋服の処分は早い段階で手を付けるものらしいです。そ...
大家はつらいよ

賃料の遅れた方への連絡

おはようございます。花粉の時期に耳がかゆくなるトムハチです。今日は大家業のお話。大家さんもドキドキなのです。月末に入金確認毎月、月末までにお家賃を入金してもらうお約束になっています。うちの場合は、家賃保証会社を通して入金する方直接入金する方...
美容と健康

お金をかけないストレス解消法

おはようございます。トムハチです。3月になりましたね。寒さも終わりと思うと嬉しくなります。日々のストレスがあまりない兼業主婦生活ですが、いつもご機嫌という訳ではありません。でも、お母さんがにこやかでいるだけで子どもは安心して伸び伸びと育つと...
子育て・育児

PTA役員

おはようございます。髪を切ってさっぱりしたトムハチです。2月も今日でおしまいですね。梅も咲き始め、春のおとずれを感じます。来年度は小学校のPTA役員の副会長を引き受けることになりました。活動はこれからですが、今の気持ちを忘れないように書いて...
父の話

最期の場所

おはようございます。うっかりジーンズを乾燥させて縮ませたトムハチです。昨日は暖かかったですね。久しぶりのポカポカ陽気に心弾みました。そんな中、父の最期がせまっています。考えたくないけど、事実なので気持ちを整理するために書き残しておこうと思い...
子育て・育児

幼児のおべんとうの悩み 

こんにちは。青色確定申告が佳境にはいってきたトムハチです。次女の3歳児すーは幼稚園のプレスクールに毎日行っているのですが、今日は年長さんの卒園遠足があり、先生方が手薄になるため、通常保育は無しですが、希望者はお弁当を持たせて、預かり保育をし...
ゆるミニマリストへの道

家族がいるけどミニマリストにあこがれる

おはようございます!今週末のポカポカ陽気が楽しみなトムハチです!すっきりしたお部屋で心地よく過ごしたい!!そう思っていても、家族がいるとなかなか思うようにモノを処分できないモヤモヤイライラがあります。モノが捨てられない夫と大きく衝突したこと...