大家はつらいよ 個人事業主の不動産賃貸業の1年間 4月から6月市場の動向と納税などなど おはようございます!トムハチです。昨日からセキセイインコを飼い始めました。懐いて長生きしてくれると良いです。さてさて、本日も大家さんのお仕事1年間です。自分なりに気をつけていることのご紹介。4月 5月の固定資産税に備える。今年分の会計処理を... 2022.03.27 大家はつらいよ
大家はつらいよ 個人事業主の不動産賃貸業の1年間 1月から3月市場の動向と納税などなど おはようございます!トムハチです。ダウンジャケットをもうクリーニングに出して良いか否か、判断に迷う今日この頃。お彼岸過ぎたから、もう着ないかな。さてさて、今日は個人事業主の不動産賃貸業の1年間をご紹介。納税と繁忙期のことを書いていきます。1... 2022.03.26 大家はつらいよ
お出かけ 3歳児は劇団四季の2時間半の公演に耐えられたか? おはようございます!トムハチです。今日は先日行った劇団四季のお話。題の結論から申しますと、3歳のすーは2時間半の公演になんとか耐えられました。乗り越えられたアイデアがいろいろあったので、ご紹介です。移動は車で我が家から劇団四季の春劇場は電車... 2022.03.25 お出かけ
子育て・育児 子どもに将来の夢を聞くこと おはようございます!トムハチです。もうすぐ春休みです。子どもと何をして過ごそうか、頭を悩ませています。昨日ふと、娘のむーが言ったことが心にかかったので書き留めておきます。将来を考えると疲れちゃうむーはまだ3年生。一緒にお風呂に入ってあれこれ... 2022.03.24 子育て・育児
お出かけ 劇団四季のアナと雪の女王を見て来ました。 おはようございます!トムハチです。昨日はまさかの雪でしたね。そして節電要請(-_-;)東日本大震災直後の輪番停電を思い出しました。このところ、大家業のお話が続いたので、お出かけしたお話です。さて、劇団四季のアナと雪の女王を観劇してきたので、... 2022.03.23 お出かけ
大家はつらいよ 不動産賃貸業初心者の私がこれまでに経験した大きいトラブル おはようございます!トムハチです。寒の戻りで、今朝は冷えますね。さてさて、今日はこれまで経験したトラブルについて書いていこうと思います。給湯管の水漏れ築25年を過ぎている物件のため、外見上は壁紙の張替えで新しく見えますが、水回りはやはり劣化... 2022.03.22 大家はつらいよ
大家はつらいよ アクセントクロスの実例 おはようございます!トムハチです。昨日は人生で2回目の高速道路運転をしました。はじめは緊張しましたが、慣れると一般道よりも信号や右左折が無いので、楽かもしれません。春休みに子どもをどこか素敵なところへ連れて行ってあげたいです。さてさて、アク... 2022.03.21 大家はつらいよ
大家はつらいよ 不動産賃貸業で入居者様に評判の良かったこと おはようございます!トムハチです。今日は、今まで不動産賃貸業をしてきて、お入居者様に評判の良かったことを書こうと思います。エントランスの植栽入居者様が帰って来た時にほっとした気持ちになれるように、エントランスには植栽を置いていました。評判が... 2022.03.20 大家はつらいよ趣味の園芸
大家はつらいよ 不動産賃貸業初心者の私が良い工務店さんと出会えた方法 おはようございます!トムハチです。うれしいことにも悲しいことにも涙もろくもうちょっとクールでいたい今日この頃です。さて今日は大事なビジネスパートナーの工務店さんのお話です。現在、2社とお付き合いがあります。工務店に依頼する仕事不動産賃貸業を... 2022.03.19 大家はつらいよ
大家はつらいよ 不動産賃貸業初心者が空室が多かった時代に経費をかけずにやったこと② おはようございます。トムハチです。今日は雨ですね。花粉やほこりがが治まるので、春の雨はほっとします。さて、今朝は空室が多かった時代に経費をかけず試したことの続きです。設備投資をしたくても、元手がなければ出来ません。経費がかからない、アイデア... 2022.03.18 大家はつらいよ趣味の園芸