家事を楽しく 風呂洗い担当が完全に交代しました。やっぱりすごいバスタブクレンジング様の巻 おはようございます!トムハチです。台風が過ぎ去り急に涼しくなりましたね。さて、本日はルックバスタブクレンジングのお話。今年の6月に一度書いたのですが、やっぱりすごいのでもう一度書かせて下さい!スプレー→1分放置→流す だけ!使い方がとっても... 2022.09.22 家事を楽しく
大家はつらいよ 2022夏今年はセミが少なかったよ 忘備録の巻 おはようございます。台風が過ぎ、今朝はとても涼しいです。さて、今日はセミのお話。忘備録的なものです。よろしければお付き合い下さい。ちなみにセミが好きなわけではなく、管理しているマンションの廊下掃除の際にセミの死骸の変化があるので、参考のため... 2022.09.21 大家はつらいよ
家事を楽しく ここがすごいよロボロックE5!の巻 おはようございます!低気圧が近づくと沢山眠れるトムハチです。さて、ロボロックが我が家に来て一週間が過ぎました。今日はここがすごいよロボロックのご紹介です。比較しているものが9年前のルンバ780なので、ロボロックVSルンバというより、この9年... 2022.09.20 家事を楽しく
家事を楽しく お掃除ロボットをロボロックに買い替えたよ!の巻 購入編 おはようございます!トムハチです。先日、9年ほど使っていたルンバさんが突然動かなくなりました。頼りにしていたルンバさんの故障に呆然。ルンバロスっ!(つд⊂)エーン君がいないとタイムパフォーマンスが上がらないのだよ。どこで買おうかな。一瞬買い... 2022.09.17 家事を楽しく
大家はつらいよ 防災を考える 台風へのそなえ編の巻 おはようございます。トムハチです。台風の季節になりましたね。台風がくると、マンションのお住いの方々や建物に被害がでないか心配になります。心配を払拭すべく予測して準備していることのご紹介。建物の管理の参考になれば幸いです。これまでの被害台風が... 2022.09.10 大家はつらいよ
美容と健康 腸活!低GI!!夜のデザートに寒天ゼリーのすすめの巻 おはようございます!トムハチです。2か月ほど前に実家の母から”梅を甘く煮たもの。”を2瓶もらい、利用方法を考えた末に寒天ゼリーにしたら、美味しくてお通じも良くなったお話。梅を甘く煮たものをもらったものの初夏のある日、母より梅を甘く煮たものを... 2022.09.08 美容と健康
本と漫画 義母の在宅看護の時期に心の支えになったブログや漫画のご紹介!の巻 おはようございます!トムハチです。先日Twitterでフォローしているミニマリストの主婦ブロガーあおいさんがブログを始めて半年になるというツイートをしていらっしゃって私もほぼ同時期にブログを始めたので、半年よく続けてこられたなぁというつぶや... 2022.09.04 本と漫画育児と看護のダブルケアの経験
本と漫画 無知を知に。かこさとしさんの青いヌプキナの沼の巻 先日かこさとし展に行ってから、かこさとしさんの著書を読んでいます。『青いヌプキナの沼』「ゴールデンカムイ」に出てくるアイヌ民族の少女アシㇼパさんと似た衣装の少女が表紙になっているので気になって読んでみました。あらすじアイヌ民族の兄タキシと妹... 2022.09.01 本と漫画
Uncategorized 「このタグに対応するアプリがインストールされていません。」の表示アリ~図書館の本の上にスマホは置いちゃだめ巻 おはようございます。トムハチです。「このタグに対応するアプリがインストールされていません。」という文章が突然スマホに現れました。突然どうしたのかしらと、検索すると、どうやらスマートフォンのセンサーがICを読み取りたいけど、スマートフォン内に... 2022.08.29 Uncategorized
本と漫画 思春期の子どもとの関わり方の参考にもなる本。ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルーの巻 おはようございます!トムハチです。今日は最近読んだ本のお話。よろしければお付き合い下さい。読んだきっかけヨシタケシンスケさんが出演するので見ていた”世界一受けたい授業”というテレビ番組に『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の著者の... 2022.08.29 本と漫画