子育て・育児 行きしぶり小4女子の変化 おはようございます。トムハチです。昨日実の父が亡くなりました。母と兄と徹夜で付き添ってきました。毎日ブログを見に来てくださっている方、すみません。父については気持ちの整理もかねて少しずつ書いていけたらと思います。今日は小3の1年間ずっとずっ... 2022.04.28 子育て・育児
子育て・育児 小4女子が宿題に自分でとりかかれた 夫のアドバイス おはようございます!トムハチです。長女むーの風邪がようやく回復し昨日は4日ぶりに学校にいけました。休み中に、夫のゆーさんが休みでむーの宿題を見て、アドバイスをしてくれたおかげで昨日はゆーさん不在でもむーは自分から宿題に取り組むことが出来まし... 2022.04.26 子育て・育児
子育て・育児 3歳児ポピーのお気に入りポイント おはようございます!トムハチです。今朝は次女のすーが起きて来ていないので、サクサクブログが書けそうな予感がします。本日は昨日の続きから、2歳から幼児教材ポピーを続けている我が家、この春年少さんになり、”ぽぴっこももちゃん”から”きぃどり”に... 2022.04.25 子育て・育児
子育て・育児 3歳児お気に入りの幼児教材ポピーの話 おはようございます!トムハチです。長女むーの風邪もだいぶ改善し3日ぶりにお散歩に行けました。外に出て太陽に当たるのって大事ですね。さてさて、今日は3歳児の次女のすーがお気に入りの幼児教材のお話。その名もポピー♪ポピーをはじめたきっかけをご紹... 2022.04.24 子育て・育児
子育て・育児 小4女子 風邪にて宿題不可 おはようございます!トムハチです。昨日の朝、いろいろ対策を考えて実行に移そうとしましたが、娘のむーが風邪を引いてしまい宿題どころではなくなってしまいました( ;∀;)効果がありましたら、またご報告いたします。 2022.04.21 子育て・育児
子育て・育児 小4女子 宿題になかなかとりかからない おはようございます!トムハチです。昨日は3歳児すーの気持ちに寄り添うことで、無事登園イヤイヤを回避出来ました。朝20分くらいすーの隣で一緒にテレビを見ていろいろおしゃべり出来たのもよかったみたいです。いつもテレビにお任せして、家事をやってい... 2022.04.20 子育て・育児
子育て・育児 幼稚園行きたくない!!時にやっちゃいけないこと。 おはようございます!トムハチです。新学期が始まり1週間が過ぎ、子どもたちも少しづつ新しい環境に馴染んできているように思います。只、次女のすーは毎朝「幼稚園ヤダっ!」「着替えたくないっ!!」「バスに乗らないっ!!!」のヤダヤダ祭りになります。... 2022.04.19 子育て・育児
育児と看護のダブルケアの経験 大家になるまで13 お義母さんが亡くなった後のこと おはようございます!トムハチです。今日は休日モードでいつもより30分の遅起きでした。されさて、お義母さんが亡くなり亡くなってすぐ、親戚や訪問看護師さん、葬儀会社に連絡しました。数時間前まで、温かく呼吸をしていたお義母さんがもうお線香があげら... 2022.04.17 育児と看護のダブルケアの経験
育児と看護のダブルケアの経験 大家になるまで12 お義母さんが亡くなった後 おはようございます!トムハチです。口内炎がようやく治りかけてきました。今回は長引いてしまいました( ;∀;)さてさて、大家になるまでシリーズ12回目です。肺腺癌の発覚から4年間闘病し、自宅で大好きな息子に見守られながら、お義母さんが旅立って... 2022.04.16 育児と看護のダブルケアの経験
育児と看護のダブルケアの経験 大家になるまで11 お義母さん最期の1週間 おはようございます!トムハチです。急な暑さから、一気に寒くなり浮ついた気持ちが落ち着いた感じがします。さて今日も看護のお話です。ダブルケアの経験を書きたいと思っても書いてみるとなかなか難しい。当時の娘の写真は沢山残っているけど、記憶として残... 2022.04.15 育児と看護のダブルケアの経験