子育て・育児 腰痛を患い、イライラポイントが一つ消えた おはようございます!トムハチです。先日腰痛になりまして、整形外科へ行った話は先に書いたのですが、今日はその後のお話。ストレッチと筋トレメニューは毎日コツコツ布団の上でこなせています。筋力の衰えへの指摘にショック整形外科の先生に診てもらった時... 2022.06.09 子育て・育児
実家の話 実家の車をどうするか その2 おはようございます!トムハチです!梅雨に入りましたね。昨日は雨の中、実家に行って車をどうするのかを話してきました。徒歩5分圏内にタイムズのカーシェアがあるので、それを利用するのはどうだろうかと具体的に話し合って来ました。試算してみるタイムズ... 2022.06.07 実家の話
実家の話 実家の車をどうするか? おはようございます!トムハチです。今日は実家の車をどうするかのお話。父が亡くなる前から、母は車をどうするかを考えています。書き出すことで解決の糸口がみえてくるので、書いていこうと思います。現況・現在乗っている車が25年近く経っており、雨漏り... 2022.06.03 実家の話
子育て・育児 学童のメリットとデメリット おはようございます。トムハチです。一昨日から腰が痛くて動きがにぶくなっております。むむさて今日は学童のお話。長女のむーは1年生から3年生の途中まで学童を利用していました。入所のきっかけ在宅で仕事をしているので、学童の利用は考えていなかったの... 2022.06.02 子育て・育児
子育て・育児 夕方のイライラタイムが無かった話 おはようございます!トムハチです。夕方になると、どうしてもイライラしてしまうのをなんとかしたいこの頃。昨日はイライラしなくて済みました。なぜかというと、長女のむーが夕食の準備の手伝いをしてくれたから。だめもとで言ってみたちょっとでも暇になる... 2022.05.30 子育て・育児家事を楽しく
父の話 父が亡くなり4週間経ち今思うこと。大愚和尚のお話で心に残ったこと。 おはようようございます。トムハチです。父が亡くなり4週間経ちます。また父のいる日常が戻ってくる気がどこかに残っていて、朝目覚める度に、やっぱりもういないんだよなと思い出します。実家で父の遺影の前でお線香を供えるのに泣きそうになってしまいます... 2022.05.27 父の話
子育て・育児 小4に宿題をさせながら、3歳児を静かにさせるのが難しい 宿題の環境作り大作戦 おはようございます!トムハチです。今日も我が家のお悩み話。いかに宿題に集中できる環境を作るか?それが課題です。年の差のある姉妹で共通したお悩みかもしれません。書いていくと分かることがあるので、よろしければお付き合いお願いいたします。小4長女... 2022.05.26 子育て・育児
お出かけ ヨシタケシンスケ展に3歳児を連れ車で行く おはようございます!トムハチです。日曜日に世田谷文学館で開催されているヨシタケシンスケ展に車で3歳と9歳児と連れて行ったレビューです。展覧会は子どもが楽しめるしかけが沢山あり大満足のものでした。今日は展示会以外のところのお話です。駐車場あり... 2022.05.24 お出かけ
お出かけ ヨシタケシンスケ展に刺激され父の夢をみた おはようございます!トムハチです。昨日は楽しみにしていたヨシタケシンスケ展に無事行って帰って来れました。大満足の展示会でした。特に心に残ったところをご紹介します。原画に刺激され父の夢をみる”このあとどうしちゃおう”っていうおじいちゃんが想像... 2022.05.23 お出かけ
子育て・育児 やっぱり宿題をしない小4 おはようございます!トムハチです。最近の悩みの話です。小4の長女が宿題になかなかとりかかりません。解決策がまだ分からないので、ぐちっぽい話になります。わが家の就寝時間は21時から21時半。それなのに、20時45分頃になってようやく宿題を広げ... 2022.05.19 子育て・育児