子育て・育児

子育て・育児

娘が私立中学受験した話 私立中学専門の塾に行けば成績が上がるものではありません。( ;∀;)

実は娘が中学受験を目指して勉強していました。この度第一志望校に合格できたので、今だから言える中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。どなたかの参考になればと思います。※このブログはプロモーションを含みます。小5の夏 転塾長女むー氏は...
子育て・育児

娘が中学受験した話⑤すんばらしい塾弁が私につくれるのか?

実は娘が中学受験を目指して勉強していました。この度第一志望校に合格できたので、今だから言える中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。どなたかの参考になればと思います。※このページはプロモーションを含みます。すんばらしい塾弁。私に作れ...
子育て・育児

娘が中学受験した話④合格してもオープンにしない方が良いと思う理由。

実は娘が中学受験を目指して勉強していましたが、この度第一志望校に合格できたので、今だから言える中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。どなたかの参考になればと思います。言わない方が良いと思う理由。日本という島国、村社会では他人と違う...
子育て・育児

娘が中学受験した話③夫婦間での話し合い

実は娘が中学受験を目指して勉強していましたが、この度第一志望校に合格できたので、今だから言える中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。どなたかの参考になればと思います。※このブログはプロモーションを含みます。だれが私立中学を望んでい...
子育て・育児

娘が中学受験した話②小5の夏期講習からの参加 早速壁にぶちあたる。

実は娘が中学受験を目指して勉強していましたが、この度第一志望校に合格できたので、今だから言える中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。どなたかの参考になればと思います。母の心配をよそに、仲良しのAちゃんと一緒に塾に行けるようになった...
子育て・育児

娘が中学受験した話①小5の夏 まさかの転塾

みなさまごきげんよう♪トムハチです。実は娘が中学受験を目指して勉強していましたが、この度第一志望校に合格できたので、今だから言える中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。どなたかの参考になればと思います。小さいころからの仲良しさんか...
子育て・育児

お年玉の使い方 小学生と幼稚園児の     「あれ買って~」が無くなる方法

みなさまごきげんよう♪トムハチです。子どもたちが楽しみにしているお年玉。自分で選んで商品を買うのって楽しいですし、必要な経験値ですよね。今日は我が家のお年玉のお話です。ツタヤや100円ショップへGO!お正月、親戚への挨拶の時に頂くお年玉。本...
子育て・育児

冬の室内遊び 6歳児が夢中になるシールブック♪

みなさまごきげんよう♪トムハチです。寒い冬は子どもの外遊びについていくのも一仕事。室内で楽しく遊べるアイテムがあると助かります。昨年のクリスマスにプレゼントしたシールブックが親子で一緒に遊べたり、一人で遊べたりと秀逸だったので、それのご紹介...
子育て・育児

年中娘のちゃれんじたっちはじめて2カ月記 

おはようございます。トムハチです。次女は2歳から、紙媒体の幼児教育のポピーを2年ほど続けていたのですが、この春ベネッセコーポレーションのタブレット教材”ちゃれんじたっち”に乗り換えたので、そのお話。乗り換えた理由ポピーはリーズナブルな価格な...
子育て・育児

小5 おこづかい事情 の巻 

おはようございます。トムハチです。4月に長女が小学5年生になり、おこづかいをこれまでの学年×100円の定額制から、お手伝いをするごとに稼ぐ出来高制にしてほしいという要望があったので、その効果について書こうと思います。忘れることが多かった定額...