ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道100日チャレンジ 8日目 布と紙! おはようございます!トムハチです。物置部屋を子ども部屋にすべくお片付けをがんばっております。先日、家電を手放したことで物置の空間が空き物置部屋にあった使っていない空気清浄機を物置へ移動したところ物置部屋の空間が広くなり、物が少ないってやっぱ... 2023.06.29 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道100日チャレンジ 6日目 家電を手放したよの巻 おはようございます!トムハチです。物置部屋を子ども部屋にすべくお片付けをがんばっております。家電回収に出したら、気持ちが前向きに。100日チャレンジを始めたものの、胃腸炎にかかったりして作業と気持ちが停滞していましたが、昨日家電回収に扇風機... 2023.06.27 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道100日 チャレンジ5日目 おはようございます!トムハチです。昨日古着を処分すべく、古着でワクチンを手配しましたが、まだ専用の袋が送られてきていないので古着の処分が出来ません。うーん。今日は何を片づけるか。。。部屋には所狭しと物があるのに、なかなか処分の決断が出来ませ... 2023.06.23 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道100日チャレンジ 4日目 服を罪悪感なく手放す! おはようございます!トムハチです。ミニマリストチャレンジ、3日でストップしてました。三日坊主か!?と思いきや、娘の胃腸炎を受け取ってしまい、3日ほど動けませんでした。その上38度から39度の高熱が出て体の中のウイルスが死滅したのを感じました... 2023.06.22 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道 100日チャレンジ 3日目 おはようございます。トムハチです。物置部屋を主人部屋、もしくは子供部屋にすべくゆるミニマリスト活動をがんばっています。昨日PTAに寄贈した掃除機はPTA本部の反応も良好でよかったです。捨てるよりも譲るほうが心的負担は減りますね。今日手放すも... 2023.06.17 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道 100日チャレンジ 2日目 おはようございます。トムハチです。今日は梅雨の晴れ間、気持ちも爽やかに不用品の処分を頑張っていこうと思います。今日片づけるのはこれコード付きスティック掃除機。紙パック無しなので維持費0円。昨年親戚の叔父様からいただいたのですが、もう我が家に... 2023.06.16 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 ミニマリストへの道 100日チャレンジ 0日目 おはようございます!トムハチです。一昨年からゆるミニマリストになるべく細々と活動していましたが、このところ停滞期になっております。ものを手放すエイヤーという気持ちが滞り気味。そこで100日で1部屋を変えるを目標に取り組むことにしました。毎日... 2023.06.14 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 不要なタイヤをメリカリで売ったよの巻 おはようございます!トムハチです。今日は急に冷えるようです。皆様お体ご自愛下さい。さて、我が家では主人がホンダのFITを毎日通勤で使っています。そのスタッドレスタイヤをこの度メリカリで売却したので、そのお話。使わなかったスタッドレスタイヤも... 2022.10.06 ゆるミニマリストへの道
ゆるミニマリストへの道 『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』を読んだよの巻 おはようございます!トムハチです。金木犀の香りが街にするようになりました。散歩が楽しい季節です。さて、今日は黒田尚子著「お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか」読んだので、そのまとめと感想を書いてみます。何でこの本を読んでみたいと思ったの... 2022.09.30 ゆるミニマリストへの道本と漫画
ゆるミニマリストへの道 メリカリのたのメル便を使ってみました。~さらば電動ろくろの巻 おはようございます!トムハチです。先日、17年もの間実家にて保管していた電動ろくろ手放しました。そのお話を書こうと思います。どんな心境の変化?益子への陶芸旅を経て決意社会人1年目のボーナスで買った電動ろくろですが、結果的に2度程しか使ってい... 2022.08.13 ゆるミニマリストへの道