おはようございます!トムハチです。
先日の土曜日、娘の小学校の運動会が行われ、
翌週の月曜日が振替休日でした。
当初は森林公園という自然が豊かな公園で
サイクリングやアスレチックを楽しむ予定でしたが
あいにくの雨。
雨に濡れずに小学校高学年でも楽しめるところはないかと探したところ
佐山スキー場にウォーターフェスなるものがあると知り
小5 女子(娘とお友だち)を二人連れて行ってまいりました~
毎日やっているわけではないので、
行く前にHPで確認が必要です。
何で遊べるの?
小5娘たちは下記の4つで遊んでました。
スライダー
ゲレンデの一番上からと中腹から、専用の浮き輪で滑り降ります。
意外と早くて”キャーッ”と声を出してる子たちもいました。
滑り台以上、ジェットコースター未満のスリル。
ロングスライダーは二人乗りの浮き輪を使って滑り降ります。
ファミリースライダーの浮き輪は二人乗りでも一人乗りでもOK。
一人乗りの浮き輪はおしりが濡れるので注意。
頂上までは浮き輪を担いで自力で登ってもいいし、
のんびりエスカレーターで行ってもOK。
たこさんエリア
大きなたこさんが、墨ならぬ水を吹き出します。
その水を浴びに行くのが面白いらしく、
水の下を行ったり来たりしていました。
床が滑るので転んでました。
泡プール
11:00~と13:00~イベントプールで泡まみれタイムがはじまります
ふわふわの泡が大砲のような機械で
イベントプール内に放出されます。
普段は出来ないお遊びに、かなり楽しんでいるようでした。
マシュマロマンのように全身泡だらけで遊ぶ子が多かったですが、
わが子とお友達は腰から上は泡にならず、あくまでも冷静に楽しんでました(笑)
エアートランポリン
上の地図には載っていませんが、クジラの左横に
エアートランポリンが設置されており、
その中でも遊んでいました。
子どもの服装、足元はどうする?
子どもたちはだいたい水着、水着+Tシャツ、水着+ラッシュガードという服装で
足元はサンダルやビーチシューズでした。
わが子も水着+ラッシュガード+ビーチシューズ(←ワークマンでプール掃除用に買ったやつ)
で遊んでいました。
涼しい日だったので、寒さ除けにラッシュガードを来ていた感じです。
大人はどうしてる?濡れない?着替えた方がいい?
大人は子どもたちの様子を写真で取っている人が多かったです。
自分も楽しめるとしたらウォータースライダー。
ロングウォータースライダーだけ楽しむのであれば、
多少はしぶきで濡れるけど、水着に着替えなくても大丈夫ですし、
サンダルにもならなくて大丈夫。なんならリュックを持っても滑れます。
子どもと一緒に泡プールで遊んだり、たこさんエリアで遊びたい場合は
水着になった方がよさそうです。
あと、ファミリースライダーを滑る場合はおしりが濡れちゃうので
水着の方が無難です。
ちなみに私は水着+上ラッシュガード+下ジャージ+サンダルという姿。
ロングスライダーが想像以上に面白くて、何度も滑りました。
食事は中で食べられるの?
お食事はゲレンデ内に1台おしゃれなキッチンカーがあります。
ただ、おひとりでやっていたので、お時間がかかりました。
あと、子どもの振替休日で予想以上に来客があったようで
いろいろ売り切れてしまっていました(;^_^A
カレー、クレープ、おにぎり、ポテト、骨付きフランク、唐揚げなどが食べられます♪
美味しかったですよ~
夏休みなど混雑が予想されるときに遊びに行く場合は、
行く前に購入して持ち込んだ方が良い感じです。
休憩エリアでお弁当を食べている方もいました。
対象年齢はどのくらい?
小さい子向けの遊ぶ設備も揃っているので、
3歳ぐらいから楽しめるかなぁと思います。
あんまり、小さいと目が離せないし、
親が全部付き合わないといけないので大変かも。。。
親子連れは小学校高学年まで、
中学生の男の子のグループも来ていましたが、少数。
幼児と小学生がメインで遊べる施設かな
というのがトムハチの感想です。
おまけの縁日に意外とはまる
ひと遊びして、着替えた後のお楽しみにちょっとした
縁日スポットがあります。
高校の学園祭りのようなクオリティですが、
ピンボールや射的など、最近のお祭りでは
なかなか見かけない遊びが出来ます。西武遊園地内にもあるんだとか。
1回300円 6回1500円
娘と友だちは二人で6回券を半分ずつ買って
3回ずつ遊んでいました♪(←お店の人が教えてくれた)
そんなこんなで3時間半ほど楽しく過ごし
大満足で帰路へ着きました。
ちなみに、帰り道に高速に乗ろうとしたら
入間のアウトレットの渋滞につかまってしまい
20分ぐらい時間を読み間違え(゚Д゚;)
お帰りの約束時間ギリギリになってしまいました。
ギリギリセーフ(;^_^A
楽しかったのでまた行きたいです♪
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それでは、また!
ごきげんよう♪
コメント