みなさまごきげんよう♪トムハチです。
今日は大晦日の恒例行事駐車場のペンキ塗りのお話。
大家をしているマンションは
テナントさんやお住いの方含めて13台停められる駐車場が
併設されているのですが、その駐車場のラインの塗りなおしを
大晦日にDIYで行ってます。
なぜ大晦日
なぜ大晦日にするのかというと、
テナントさんがお休みになるから。
美容室とお弁当屋さんが入って下さっているのですが、
どちらも定休日がありません。
大晦日とお正月の三が日のみお休みになるので、
そのチャンスを狙います。
三が日はのんびりしたいのと、親戚にあいさつに行くので
大晦日が勝負!
本当は寒くない5月くらいに、鼻歌でも歌いながら
のんびりマイペースで塗りたいところですが、
そうは言っていられません。
どうして塗りなおすの?
3年前から塗りなおしをはじめました。
それまではテナント様部分も入居様部分も同じ白色のラインで
引かれており、長年塗りなおしが出来ずに見づらくなっていました。
そのため、テナント様のところへ来たお客様が
入居様の駐車スペースに停めてしまうという事例が
発生しやすくなってしまっていました。
そこで、テナント様部分は黄色のライン
入居者様の部分は白のラインを塗ったらどうかと思いつき
実行に移すことにしました。
車の出入りが多いので、1年経つと意外と薄れてきてしまいます。
大晦日のチャンスを逃すと1年放置することになるので
強い使命感をもって任務にあたります。
どうして自分でするの?
ずばり工賃がかからないから。
大晦日に職人さんにお仕事お願いしたら嫌でしょうし、
特別料金も発生しかねません。
子どもたちの見守りは親戚の人に来てもらい、
自分で塗りなおします。
今年は長女のむーが戦力になってくれたので、
非常にスムーズに作業が進みました。
次女のすーはまだ戦力外。むしろペンキ塗りたてを踏んでしまう危険人物です。
ちなみに飲食関係勤務の主人は大晦日もお仕事で激務のため
自分たちでなんとかしなくてはいけません。
使う用具
・ライン用ペンキ
・ローラー(幅の狭いもの)
・刷毛
・ペンキ小分けカップ
・割りばし(ペンキを混ぜるため。刷毛で混ぜない方が良い)
・古いバスタオル(ペンキを分ける作業をするときに下に敷くもの、古新聞だと風で飛ぶ)
・マイナスドライバー(ペンキの蓋を開ける用)
・三角コーン(強風であおられるのでおもりが必須)
・スズランテープ(なんですずらんていう名前なんだろう)
・ペンキ塗りたてと書いた紙(使わないカレンダーで作成)
服装
・ペンキで汚れてもいい服上下
・汚れてもいいジャンパー
・汚れてもいい靴か長靴
・汚れてもいい帽子
・使い捨てビニール手袋
※財布やスマホなどを携帯したいところですが、
うっかりペンキが付いた手で触ってしまうと落ちなくなるため
自宅に置いて置きます。ペンキ塗りに集中!
手順
1,ペンキで塗る箇所の砂や小石を箒で掃く
2,ペンキで塗る!(ラインはローラー、文字は刷毛だと塗りやすい)一番最初はシーラーを塗りましたが、違いが分からないのと仕事が増えるのでやめました。プロに怒られそうですね。
3,三角コーンとスズランテープで立ち入り禁止にする。
※歩きスマホの人はうっかりペンキを塗っている箇所に侵入してしまうので、塗りながらも周囲を気にする。
※テナント様はお休みになっても、知らずに来てしまうお客様がいるので車に引かれないように周囲に気を付ける。
これまでの失敗談
・塗っている最中に小休止しようとコンビニにホットドリンクを買いに行った際、ペンキの付いた手で財布を触ってしまい、お気に入りの財布にペンキが付いて落ちなくなってしまった。
・風が強いので、車の後部座席の足元のスペースでペンキを詰め替え作業をしたら車にペンキが付いてしまった。
・ラインのガタガタして塗りにくい部分にペンキを注いだら、丸1日たっても乾かなかった。誤って踏んでしまった人がマンションのエントランスまで歩いてしまい、エントランスにペンキの足跡が付いてしまった( ;∀;)
・強風でペンキ塗りたての紙が飛ばされてしまった(;´Д`)
まとめ
失敗を重ねるごとにブラッシュアップされていくペンキ塗り。
今年の5月あたりには入居者様の駐車スペースの塗りなおしを予定してます。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それではまた。
ごきげんよう♪
コメント