貯まる部屋作りシリーズ7 お金が無くても幸せを感じる方法とはの巻

投資と蓄財

インテリアコーディネーター×宅建士×満室大家のトムハチが

愛をこめて多少偏屈に提案する貯まる家づくりシリーズ 第7弾!!

書いてて楽しいこのシリーズですが、

貯まるばっかりだと、ちょっとさもしい感じになってしまうので、

今日はちょっと趣向を変えてみることにしました。

なぜ貯めたいのか?

なぜ、お金を貯めたいのか?

子どもの将来の教育資金のため

住宅購入のため

老後の生活資金のため などなど

さらにそれをを突き詰めていくと

最終的には幸せに暮らしたいにたどり着くと思っています。

幸せの感じ方の2種類

何かの雑誌で、幸せの感じ方には2種類あり

・モノを手に入れた時の幸せ

・誰かに良いことをしてあげて喜んでもらえた時に感じる幸せ

があると読んだことがあります。

この二つは幸せを感じた時出るホルモンの違いであり、

モノを手に入れた時の幸せは長続きせず、

誰かに良いことをしてあげて喜んでもらえた時の幸せは長続きする

という違いがあるそうです。

確かに振り返ってみると、欲しかったモノは手に入れると日常に溶け込んでしまい

毎回フレッシュな気持ちでこれがあって嬉しいな♪と思う事ってなかなか難しいと思います。

誰かに良いことをしてあげる幸せは、それだけでも満足感が大きいですし

いいことをした相手からの反応や変化などもあるので

幸せ感が長続きするのかなぁと思います。

つまるところ無財の七施を紹介したい

人にしてあげる幸せが長続きするというわけで、

人に何かをしてあげたい。なるべくお金をかけないで(;^_^A

そんな中でも「無財の七施」というのがあるとご紹介したいのです。

数年前に新聞か何かに書いてあったのを、これは!と思いメモしておいたもの。

①優しいまなざしで人と接する眼施

②優しい笑顔で人と接する和顔施

③思いやりのある優しい言葉をかける言辞施

④自分の体を使って奉施する身施

⑤他の人を思いやり気を配る心施

⑥席や場所を譲る床座施

⑦雨風をしのぐ場をあたえる房舎施

仏教の教えですが、

これらはお金がなくても人にしてあげられることです。

してあげることで自分も幸せを感じるでしょう。

何よりも素敵な人格者に近づける最高の教えだと思います。

スマイル\0-

出来る所から初めていくことで、お金を沢山必要としなくても

幸せを感じる暮らしが出来るでしょう♪

気づいた時には人財という財産が増えているかもしれません(*´▽`*)

ここまでお読みいただきありがとうございます。

それでは、また!

ごきげんよう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました