1日1捨 6週目

ゆるミニマリストへの道

みなさまごきげんよう♪トムハチです。

2025年の目標は”1日1捨”

広々と片付いた部屋で穏やかな気持ちで暮らすため

がんばっていこうと思います。

自分のモチベーションを保つためにブログに綴っています

よろしければお付き合いください。

毎週日曜日にまとめて書く予定です。

※このページはプロモーションを含みます。

今週捨てたもの

スマホのアダプタ 壊れているのになんとなくとっておいたアダプタ。今までありがとう。

リボンかひも プレゼントのつつみにつかわれていたもの。何かに使えるかも。。。とっておいたけれど、使わなかったので処分します。ありがとう。

滑るはしと使ってないストロー 子ども用のはし箱が欲しくて100円均一に行ったものの、はし箱単品では売っておらず、はし箱セットの中身のおはし。つるつる滑りやすいのであまり使いませんでした。パックのジュースの付属のストローは使わなくてとっておいたけど、やっぱり使わないので処分。どうもありがとう。

会計ソフト更新のCD 青色確定申告書の作成でお世話になっているソリマチさん。ソフトの更新のCDが2年ごと位に送付されてきます。ホームページ上からダウンロードするので使用せず、処分。ありがとうございました。

素敵なハートのペン 長女がお友だちとユーフォーキャッチャーでとったもの。とったときは嬉しかったけど、すぐにインクが出なくなり処分に。”文具を買うなら、文房具屋さんで”という学びを得た一本。ありがとうございました。

マウスピース 夜寝る際に歯ぎしりをする癖があり、年齢に対して歯のすり減りが大きいですと歯医者さんからご指摘を受けて作ったマウスピース。10年程使いましたが、うっかり落として割ってしまいました( ;∀;)。代わりのものをアマゾンで購入できたので処分。今までどうもありがとう。

蛍光ペン 乾燥の季節なのか、蛍光ペンが出なくなる事象が相次いでいます。今までありがとう。

炊飯器! 今週の大物炊飯器!使用年数20年!!昨年祖母が亡くなり、祖父母宅をだれも使わなくなりました。母と叔母が家の片づけを進めておりその中で炊飯器の行き先が我が家になりました。ガジェット好きの祖父が買ったすんばらしい炊飯器が我が家にお目見え♪おじいちゃんありがとう!炊飯器さんいままでありがとう!!

今週のまとめ

意図せず我が家に入り込んだこまごましたものを処分した印象。

買ったものやもらったものに付属しているとか、

なんとなくとっておく

は要注意です。

今週のおすすめの一冊

子どもの作品を、

子どもの成長のぬけがらと表現する作者に共感。

ロジカルな片付け方法は分かりやすく取り組みやすかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました