超初心者がワコムの液晶タブレットCintiq16購入にたどり着いた話 どれにするか編

イラスト絵本

おはようございます!トムハチです。

6月もがんばっていきましょう。

さてさて、ここ2年ほどデジタルイラストを描けるように

なりたいと思っていました。

最近WacomのCintiq16という液晶タブレットを

購入しよちよち練習し始めたのでそのお話を書きます。

○ーキャンのデジタルイラスト講座受講するも挫折

はじめは○ーキャンのデジタルイラスト講座を受講しましたが、

ペンタブの扱いにイマイチ慣れず挫折(;´Д`)

ワールドワイドな活動を夢見ていたのに。。。

タブレットのアプリアイビスペイントでお絵描き

次はタブレットにアイビスペイントというアプリを

ダウンロードして練習。

結構楽しめたのですが、

ペンの動きと実際の線の差がありすぎて

思うような絵が描けません。

描いた絵をPCに入れてブログのアイキャッチにしたい

という希望があったのですが、

アイビスペイントはタブレット用のソフトのため

PCでは使えないとの事実。

うーむ、どうしたものかと考えていました。

ネットの漫画家のコラムで液タブの存在を知る

どなたの漫画かは忘れてしまいましたが、

最近の漫画家さんは液晶タブレットで

漫画を描いていると知りました。

液晶タブレットなるものは、紙に書くように

画面に書くことが出来ると。

それまで、漫画家さんはペンタブを使って

PC画面を見ながら手元を動かしているとばかり思っていたので、

目からウロコでした。

早速Amazonで検索。

しかし、値段もいろいろでどれがいいのか分からない!

わが家の近所の家電量販店では液晶タブレットは置いて無く、

実物を見ることが出来ません。

どうしようかなと思っていたところ

日経新聞でワコムのペンの話が載っている発見

わが家では日経新聞を購読しているのですが、

ある日その中にWacomの液晶タブレットのお話が掲載されているのを発見しました。

”特にペン先がとても精度が高く世界でも高い評価を受けている。”と

その記事を読みWacomのタブレットを購入することにしました。

Wacomのタブレットのモデルでまたもや悩む

AmazonでWacomのタブレットを買うと決めたものの、

またもやどれにするかで迷う事案が発生。

初心者向け価格も手ごろなWacomOne 13.3インチ \38.610-

プロも使用 機能に対してのコストパフォーマンスが良いというWacomCintiq16 15.6インチ \67.122‐

どちらにするか、

手軽に始めるならWacomOne、

画面が広く本格的にデジタルイラストをしていきたいならWacomCintiq16

だなぁと。

考えた結果、

ワールドワイドな活動をしていくには

プロが使う道具を使おう!と考えCintiq16に決定。

Amazonでポチリするのに1か月以上かかる決断でした。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

それでは、また!

ごきげんよう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました