娘が中学受験した話②小5の夏期講習からの参加 早速壁にぶちあたる。

子育て・育児

実は娘が中学受験を目指して勉強していましたが、

この度第一志望校に合格できたので、

今だから言える

中学受験についてあれこれ書いていこうと思います。

どなたかの参考になればと思います。

母の心配をよそに、仲良しのAちゃんと一緒に塾に行けるようになったことを

喜ぶ長女むー氏。

夏期講習スタート

6月の入塾時に聞いた日能研の室長の話では、夏期講習は1学期にやったことを

もう一度やるカリキュラムなので、夏期講習からはじめるのが良いと思います。とのこと。

夏休みの始まりとともに夏期講習がスタートしました。

小5の夏休みといえど、土日とお盆休み以外はほぼ塾です。

朝の8時半~14時頃までお勉強。プラスお宿題。

長女むー氏はようやく大変なところに入ってしまった。。。。と気づいたようでした。

一番大変だったのは算数。授業での理解が追い付かなかったところです。

分かっていること前提で授業が進み、何が分からないかも分からない状況が続きました。

毎日取り組む計算問題もレベルが高く、たった4題解くのに30分以上かかっていました。

逆数と分数の割り算。。。

親子のバトルが始まっちゃう 

計算を解けなくても、毎回の宿題はあるので

出来ない分がどんどん溜まっていきます。まるで私の不安と正比例。

私が計算の方法を教えようとしても、

長女むー氏は分からないので、態度が悪く、それが非常に私の癇にさわってしまう。

「怒っちゃいけない。怒っちゃいけない。」と自分に言い聞かせますが

いつも最終的に怒っちゃう私。

分からない問題ノートを作るも。。。。

私は長女むー氏に教えるのは無理と判断し

別の方法でなんとか出来ないか模索。

分からない問題をノートにまとめて、塾の先生に聞く作戦を決行することにしました。

気の進まない長女むー氏に

「分からないままだと、ずっと分かなくて成績が上がらないよ」と発破をかけなんとか作成。

だがしかし、塾に行っても先生に渡せずお持ち帰りしてくる。

なぜか?

「先生が忙しそうだからいつ渡せばいいのか分からない」という理由。

最終的に私が塾に、ノートを持って行ったので見てくださいという電話をしました。

なんとか先生に説明してもらえましたが、

娘の分かったんだか、分からなかったんだか煮え切らない態度に

なんだかなぁと思う小5の夏期講習のスタートでした。

ここまでお読みいただきありがとうございます!

それでは、また!

ごきげんよう(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました