おはようございます!トムハチです。
家族とより気持ちよく、仲良く暮らすために
お部屋の片づけをがんばっています。
目標は自分の家の好きな場所を増やすこと
89日目
気候の良い時にするお片付け
暑すぎる長すぎる夏が終わりようやく外での活動が楽になったこの季節。
ベランダや玄関回りの片づけを精力的に行おうと思っています。
植物を育てるのがライフワーク
しかしながら、枯らしたりもしています。
日々トライアンドエラー。
今年の夏はとても暑くてベランダの植物にダメージがありました。
3年ほど育てたアジサイを水切れで枯らし
株分けしたゼラニウムも水切れで枯らしてしまいました。ごめんよ。
枯れた植物の植木鉢が2鉢出来てしまったので、
それを処分。土は母の畑に。植木鉢はまた何か育てたくなると思うので
綺麗にして物置に保管です。
好きなものには甘くなりがちなので注意
植物を育てるのが好きなので、
ホームセンターの園芸コーナーは萌えスポットです。
好きだと、物の購入に対して判断基準が甘くなりがちなので
気を付けようと思います。
大きい浅型の植木鉢や
植物を飾る台、ハンギング植物の道具など
一度使ったら満足してしまい使用していない植栽用品が
結構あることに気づいたためです。
自分とあまり手をかけなくてもよい葉っぱの散らばらない植物を
少数で育てるのが良いというのが主婦13年目の結論です。
今日も天気が良いので、外のお片付けを進めたいです。
100日まであと21日!
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それでは、また!
ごきげんよう♪
片付けのモチベーションを高める書籍のご紹介↓
リンク
コメント