ぬかみそを辞めた母。

家族の話

母がぬかみそを辞めたのは、

父の三回忌を過ぎた後のことだった。

ある日、実家に帰った私が気づいたのは、

いつも台所の隅にあったホーローの容器が見当たらないことだった。

母が毎日かき混ぜていたぬかみその容器、

それは私たち家族にとって生活の一部だった。

幼い頃、私はその様子を横で見ながら、「母はぬかみそが好きなんだな」と

漠然と思っていたが、それが父のためでもあったことに、父が他界してから気づかされた。

母のぬかみそ漬けは、どこか特別な味がした。

きゅうりやナス、人参が丁寧に漬け込まれ、食卓に並ぶと家族みんなが喜んだ。

特に父はぬか漬けが大好物で、食卓にそれが出てくるといつも嬉しそうに笑顔を見せていた。

夏の暑い日、冷たいぬか漬けを食べる父の姿が今でも鮮明に思い出される。

そのたびに母は満足げに微笑んでいた。

塩加減が絶妙で、シャキシャキとした歯ごたえがあり、

ぬかの風味が口いっぱいに広がる。それが、私たち家族の味であり、父の幸せの象徴だった。

結婚して家を離れた私が帰省するたびに楽しみにしていたのは、

母のぬかみその味だった。

ぬか漬けを食べると、家族で過ごしたあの頃の思い出がよみがえり、安心感に包まれた。

しかし、父が亡くなってから、母の様子が少しずつ変わっていくのを感じていた。

母はいつも通りぬかみそをかき混ぜていたが、

その手つきにはどこか寂しさが漂っていた。

それでも、母はぬか漬けを作り続け、父のことを思い出すようにしていたのだと思う。

三回忌を過ぎたある日、実家に帰ると台所の隅にあるはずのホーローの容器がなかった。

「あれ?」と思って母に尋ねると、母は少し寂しそうに微笑んで、「もうやめたのよ」と言った。

その言葉に、私は一瞬息を呑んだ。

母の手からぬかみその香りが消えた瞬間、私にとっても一つの時代が終わったのだと感じた。

母がぬかみそを辞めた理由は、

父の不在が大きかったのだと思う。

父のために、母は毎日ぬかみそをかき混ぜ、

家族の食卓にその味を提供していた。

父がいなくなった今、母にとってぬかみそを続ける理由が薄れてしまったのだろう。

母のぬかみそがなくなったことで、

私もまた、父のいない現実を受け入れなければならないのだと悟った。

そんなある日、母は私に言った。「ぬかみそ、あなたに託すわね」と。

母が大切にしていたホーローの容器を手渡され、

その瞬間、ぬかみその重みが私の手に伝わってきた。

母の手から引き継ぐというより、母から託されたのだ。

私はその容器を受け取り、自分の家庭でぬかみそを続けることを決意した。

最初は母ほど上手くいかず、何度もやり直すことがあったが、

ぬかみその香りが私の家に漂うたび、

父と母の記憶が蘇り、家族の絆を感じることができた。

それは、私にとって新しい形での家族の伝統を受け継ぐ意味でもあった。

母がぬかみそを辞め、私に託すことを選んだ背景には、

母なりの家族の歴史と愛情が込められていたのだ。

今もぬかみその香りが台所に漂うとき、

私は母と父のことを思い出す。

そして、その香りは、これからも私の家族に受け継がれていくのだろう。

母がぬかみそを辞めたことで感じた寂しさを乗り越え、

私は新たなぬかみその物語を紡いでいる。

それが、私にとっての新しい家族の味となり、母と父への感謝の証でもあるのだ。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました